一生全力モラトリアム

Long long time is ago.

情報学部って割とブラックかもね

ネットサーフィンしてたら面白そうなライトノベル発見。
http://dengekibunko.dengeki.com/newwork/newwork.php

なにも知らずに、知識もスキルもない業種のスルガシステムに就職してしまった哀れな社会人一年生。実家は浜松のお菓子屋をしている。

(>'A`)>ウワァァ!!
リア充っぽいけどリア充っぽくないエピソードもありますよ。
よく後輩で(同期も居ますけど)
PC使えないのに情報学部来ちゃったよ^^
「編集部希望です!だって広告業界入りたいから!」
とりあえずillustratorいれっぞー。
後は慣れてくれ、イラレに関しては(ホント)独学だし、今現在もDTP関係の本読んで勉強中だから、教えられないけど頑張ってね!
「先輩!イラストレーターの起動方法は!?」
「マウスはどう使うんですか!」
は…?
という子が真面目におりまして、楕円オブジェクトすら使えない始末で、OBに頼んだらこりゃ(即戦力として)使い物にナラン、のサイン、
じゃあ、企画書作ってね、と頼んだらWikipedia丸写ししてリンクそのままでPPT発表されたことがありましてドン引きでした。
Wikipediaは便利だけど…便利だけどね…!!
<SEに欠かせないキーワード>集とか怖すぎだろマッタク…!!
その上(委員会に)来ない、(打ち合わせに)来ない、(メールの返事)来ない、の三無い。
編集部は呪われてるんですかねーと笑顔で言ってみる。
http://ranoben.blog106.fc2.com/blog-entry-132.html
http://www.booklines.net/archives/4048686054.php
先輩方+自分の放課後打ち合わせがホントサービス残業過ぎて泣けます。
今現在だと朝起きてご飯食べれたらラッキー、昼は企画部だけご飯食べながら仕事してて良いナーって思う。
編集はイラレいじり、今後の話し合いメインだからご飯食べてる暇はほんとに無い。
駄菓子と飲み物口にして小腹膨らます、感じ。
編集でもやっぱり独断で決めちゃ行けないし、パンフレットとか作る上で印刷屋さんとのコミュニケーションも超必須。ほんとに印刷屋さんに申し訳ない。
PC作業能力高くても柔軟に作ったものを変えてかないとどうしようもないし、その意見を聞きいれる部分もある程度必要になってくると思うのよね、かといって、コミュ能力高いです、けどPCはできません、意欲だけ人一倍有ります!っていうのもなぁ。
一応高校卒業してるなら「情報A」とってるでしょー…。
wordの使い方とかPower PointのHow to?から教える場所じゃないんだって。
後、体力。
自分自体が無くてホントーーーーーーッに申し訳ないですが最後は体力で捻じ伏せる。
去年の学園祭準備期間いったん家に帰って風呂で溺れかけたのも良い思い出。
パンフ修正作業(印刷所から来たものの、変更箇所が多数あり、手直し)を皆でノリとハサミ持って喋りながらぺったん、ぺったん直したのも有ったよ。
その後ネット麻雀しましたが皆疲れてるせいで喋らないというカオス空間でしたが。
最近で言うと企画部が風邪引いてみんなに蔓延とか。
なんかSEの話から大きく脱線したような気がしますが、
そんなもんです。
文型だろうと理系だろうと関係ねぇ、一から勉強しなおしじゃ!って感じですね…。
多分SEさんは今体験してることの数倍大変なんだろうなぁ。

キツくてたまらないけれど、やり遂げた時の思いと、人のつながりを感じてしまうと、やりがいを覚えてしまうんだろうなあ。このあたりの気持ちはよくわかる。

去年体験したけど楽しかった!って言う思いと、人と人との繋がりはとんでもなく密度が濃いのである意味やめられない仕事です。
委員会じゃなくても
プログラムの授業で
「ハイ、グループ作ってー^^」→自分がリーダーに→ボクPCできません!→じゃあ案出してくれ!→じゃあ…→それ入力してください→わかりません(>_<)→入出力から全部自分でやってしまった→勿論問題点も多くてヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ→じゃあその設計直してよ→できないんだってば
という無限ループを繰り返したときもありますヨ。
自分のコミュ能力の低さにも愕然。
一芸秀でても人と人とのつながりがどーしようもなきゃどうしようもない人間に為るんだなぁと思いました、一年生時代。
まさにお前が言うなといわれそうですがそんな感じだなぁ。
あーコミュ能力高くしないとなあ。ぼー…。